呼吸器内科
症状・疾患から探すSearch
疾患
症状
診療案内
アトピー咳嗽
分かりやすくいうと、アレルギー性咳嗽のことです。花粉やダニなどのアレルギーを持っている人が、アレルギーに暴露されることで咳が出てしまう病態で、アレルゲンに暴露されるときに咳が増悪しますが、「夕方~夜に咳が出やすい」という傾向があります。喘息や咳喘息と似たような咳ですが、苦しくなるほどの咳ではなく、夜に咳で目が覚めることも滅多にありません。
アレルギー検査をして何に対するアレルギーが出ているかを確認し、抗ヒスタミン薬を投与して症状が軽減することで診断できます。